こんにちはHIROです。
3月の動向はどうなんでしょうか?
前回の記事に2月から新内規と書きましたが
一部訂正します。(MAX機撤去の時と混合していました)
2月から検査持ち込みでの規定が変わりますが
市場に出るのは、まだ先になりますので
当面は確変継続率65%上限の今の内規の台が新台として出ます。
とは言っても1週間もしないうちに飛んでしまう新台なのですがね。
遠目で新台は見ますが、去年入った新台は全く触っていません。
北斗無双、真花の慶次、キャッツアイ、ダンバイン、マクロスフロンティア等
一昔前の機種ばかり打っていますが、流石に少し飽きて来ています。
お店に向かう足も少し遠のいていますが・・・
まぁでも確変を引いて連装している時はアドレナリンが出て気持ちは良いのですが。
この間は久々にかなり連装して気持ちよかったのですが
その後は駄目パターンを紹介します。
キャッツアイで32連装して上機嫌だったのですが(4Rにかなり偏りましたが)
その2日後に調子に乗って行くと
確変3連装、通常、通常、通常、時短中当たり確変4連装、通常、確変2連装・・・
ヘソ確変投入33%(2/6)電チュー100%(1/1)
平均連装3回(3,4,2)
初当たり確率1/89(126、103、67、107、32、122、66)
甘デジ並みの初当たりですが、平均連装が悪すぎです。心が折れて止めました。
後日パチンコの調子が良く無いので久々にスロットを打ったのですが、
新台で入ったマクロス3で(初打ちです)
フリーズからのプレミアかな6千分の1らしいのですが10ストックからの
16回で終了!出玉1300枚・・・ショボい・・・
スイカ、チェリー、チャンス目からの途中の戦いは、一回も勝てないで詰らなかったです・・・
内部的には勝っていたのかも知れませんが。
スロットの人気機種バジリスクは個人的に相性が悪いので、
のめり込んで打てませんが(お金が続きません)
沖ドキはまぁまぁ相性が良いので打ちますが液晶演出が無いと飽きてしまうので長くは打てません。
なのでジャグラー系を打つ時は21時以降にしています。
2月は、お店を見ると少しづつお客が減って来ている気がします。
パチンコの方は朝一からの客が少なくなって来ている感じです。
スロットに関しては、朝一はまぁまぁいるのですが、狙いが外れると
直ぐに帰る感じですね。(追いが更に短くなっている気がします)
新内規は、パチンコの新台に関しては今現状で打たないしスロットに関しても気分転換程度の打ち込みなので
今後出る新たな新内規に関しても興味は無いです。
2020年の再認定が切れる頃には、今ある人気機種が多分全て無くなると思うので
完全な辞め時になると思います。
その頃出る新内規に期待するしかないのですがね。