こんにちは、HIROです。
最近の新台は、どの様な感じになっているのか
独自検証します。
中古価格からですが、
やはり人気機種(稼働・粗利貢献)が高く需要が有りますので
中古価格も高くなります。
最近の新台は、価格も上昇して、新台で50万円オーバーの機種も
有ります!
10台導入でも500万円超えます!
人気機種でBOX導入(24台のBOX)なら1.200万円!家が建ちます!
最近の機種(ミドルタイプ限定)の中古価格は、
1位・必殺仕事人Ⅴ 68万円
2位・GANTZ 38万円
3位・ロボゲイシャ 36万円
4位・北斗の拳7転生 30万円
5位・新夏祭り
同・銀河鉄道999 28万円
・
・
・
以下は
カイジ沼3 26万円
吉宗4 24万円
世界でいちばん 24万円
GANTZと北斗7に関しては、新台導入当初から1ヶ月後は
稼働は、申し分無いのですが、新たな新台や大型版権物がでると
店内移動で稼働が少なくなって行く様に見受けられます。
元々版権が良いので、打つが1ヵ月後には飽きられる傾向に
あるのだと思います。その傾向を踏まえて
1位の仕事人も、そのうち落ちるとは思いますが
2位以下の新台も既に定価以下の値段に・・・
上手くコストを抑えないとかなり圧迫するし
低貸玉に入れる機種なら中古で1ヵ月後でも
全然OKな気がします。
それと少し残念なのが新STの銀河鉄道999
やはりST中の通常落ちは、お客の心を掴めないのか!
まぁ掴める訳が無いのですが・・・
(スペックの良い北斗無双を打ちますよね!
無双を置いたとしても当たるか当たらないのSTを打つより
確変継続機を打った方が必ず当たる保証はあるし)
今後出るリングや牙狼の先駆けとしての新ST機なのですが
この様子だと版権で1ヶ月は持ちそうですが、その後は・・・
の展開になりそうです。
やはり新STの新たなる道は時間と思います!
ST回数5回、確変中当たり確率1/4.1
確変中35%通常落ち!
仕事帰りのサラリーマンもこれなら打ちますよ!
大当たり後、即止め出来ますし。
中古で4円パチンコに1ヶ月後に入れる場合は、導入しても
新台初日から客が付かない場合も有るから・・・
台数の比率を下げて新台で導入しないと
何か月後には完全なる通路状態になるので
気を付けて下さい!
そのしわ寄せは、お客に来ますので!
因みに中古価格のTOPは、
1位・ビックドリーム神撃 93万円
2位・聖戦士ダンバインFWN 85万円
3位・餃子の王将3・7000 84万円
真・北斗無双は、大幅ダウンの56万円!
それでも、去年の3月に出ているのに定価を上回っていますが
160万円の値が付いた時の1/3になりました!
新台に関しては、もはや出玉を期待出来ない状況になり
楽しみ方に関しては、演出になると思います。
演出に関しても過剰演出が蔓延り信頼度30%50%の
演出外れが頻繁になっています。
(個人的に思うのですが、攻略雑誌も昔は、独自に調査して結果を
載せていたと思いますが、最近はメーカーの言うのを鵜呑みにして
本当の信頼度なのか疑問に思う所が多々有ります)
まぁ実際に僕もホールに向かう足が段々遠のいていますが
その様な人は、他にも沢山いるのでは無いのでしょうか。